女性の皆様、月経のお悩みはありますか。
私は最初の3日間ほどは量が多くて痛みも強く、多い日の昼用ナプキンを4時間ごとに交換し、夜は30cm〜の夜用ナプキンを使っていました。痛みはしょうがない(もちろん子宮内膜症などの病気が隠れている可能性はあるので困っている方は病院へ受診いただくのが良いと思います)にせよ、ストレスだったのはナプキンがずれてショーツが汚れること、塊が出る時にドロっと感じることなどでした。
そこである時、雑貨屋さんなどで目にするようになった月経カップを使ってみると、快適な月経期間を過ごせるようになりました。私の体験をもとに、月経カップの使用レビューをしたいと思います。
私が使用しているカップはこちらの商品です。
※楽天市場へ
これに決めた理由は持ち手が輪になっていること、レビューが良かったこと、安すぎない(体に入れるので欠陥品だと困ると思った)こと、日本製であることでした。
商品は数日で届きました。経産婦ですが帝王切開だったのでMサイズにしました。初めて使用したので他社製品と比較はできませんが、柔らかめのようです。色はついていますが透明なので内側の汚れも見やすいです。

メリット
- 不快感の軽減
まずはナプキンによる蒸れ、ドロっとした感じ、夜に漏れないか不安になることから解放されました。月経カップをつける時は吸水ショーツを履くようにしているので、ナプキンによる不快感がなくなったのです。ドロっと出てくる感覚も全くなくなりました。 - 経済的
カップの購入代はかかりますが、毎日のナプキン使用量がぐんと減るので長い目で見れば経済的かもしれません。ゴミの量は確実に減りました。 - 生活の制限
まだ試していませんが温泉やプールにも入ることができます。子どもがいる方や運動する方には嬉しい点かもしれません。 - 経血量がわかる
実際にカップにどれくらい溜まっているか把握することができます。私は思っていたよりも少ないのだと気づくことができました。
使用前は違和感があるのでは?と思っていましたが、つけてしまえばつけていることを忘れて生活できます。自転車で通勤していますが普通に乗ることができます。私は大抵1日2回入れ替えて経血を捨てています。最初の多い時はそれだと溢れてくるので、3回にするかナプキンを併用します。
日常的なカップの洗い方は、朝はトイレで交換しているので、流せるウェットティッシュでカップを拭いています。夜はお風呂で交換するのでシャワーで洗っています。
デメリット
- 出し入れに慣れるまで苦労すること
数回で慣れましたが、どこを持てば出せるかコツを掴むまで色々試しました(詳しく伝えると、右手の親指と中指でリングをつまんでカップを引っ張り、少し出たところで人差し指でカップを抑えてCの形に凹ませて空気を抜き、引き抜いています)。
また、入れる時も折り方が複数あり、自分に合ったものを選択するのが良いと思います。私はパンチダウンというたたみ方で入れています。一度だけ、入った!と思ったのにすぐ出てきてトイレに落としてしまったことがありました。用を足す場合は一旦流してから交換するか、先に交換するようにしています。 - 手が汚れること
手はどうしても経血がついて汚れますが、朝はトイレですすいで洗面所で手を洗えばいいし、夜はお風呂で交換しているのですぐ洗えます。 - お手入れが必要なこと
お手入れは月経が終了したらレンジか湯煎で消毒が必要です。私は食品を入れるレンジは抵抗があったので、3coinsでミニソースパンを買って湯煎しています。
ナプキンによる不快感が強い方にとってもおすすめです。
性交経験がない方はSサイズから試されるのが良いと思います。
タンポンの使用経験がある方は比較的スムーズに始められるのではないでしょうか。
サイズが合わなければ選び直しのキャンペーン中!サイズ決めが難しいですが、これは嬉しいですね。(2025年8月現在)


私は友達にも勧めるくらい気に入りましたが、ハードルが高いのかなかなか普及できていません。実際使ってみて、もっと早く買えば良かった!!と感じたので、迷っている方は是非トライしていただきたいです。

コメント