こんにちは。
今日は京都競馬場で遊んできたのでレポートしようと思います。 目的は競馬、、ではありません。 子ども向けの広場があるのでそこを利用しました。
パカランはボーネルンドがプロデュースした室内遊び場です。 6ヵ月〜12歳まで無料で遊ぶことができます。(競馬開催日は入場料200円のみ必要です。) 10:00〜15:40までの間で時間が設定されていて、40分間遊べます。 事前にアプリでの予約が必要ですが、なんと位置情報を利用して競馬場内でしか予約できません!私たちは最寄駅に着いた段階でアプリから予約しました。
当日の流れ
10:30 ランチを調達、今日は久しぶりにマクドナルドをテイクアウトしました。2歳の長女はハッピーセット、9ヵ月の次女は離乳食を持参しました(今は3回食です)。
11:30 最寄り駅に到着!アプリを起動すると13時〜の回で予約することができました。 まずは緑の広場へ シートを敷いてご飯を食べました。サムライマック美味しい。 そのあとは遊具でひと遊び。競馬場よりの遊具は大きな滑り台があって楽しそうでした。中央の遊具は6歳〜となっており、意外と難易度が高めでした。

緑の広場は2025年6月7日〜8月31日まで一部遊具を休止するようです。
ふわふわドームは工事中でした。(〜9月28日まで)
13:00 パカランへ ちょうど良い時間帯だからか、結構人がたくさんいました!設備は清潔感もあって良かったです。これで無料なのはありがたい〜! 40分はあっという間に過ぎました。長女は大きな跳ねるマット、おままごとが気に入ったようでした。次女はハイハイゾーンでのんびり過ごしました。
14:00 3階のテーブルコーナーで離乳食とおやつにしました。3階はファミリーはほぼおらず、新聞やモニターを見ている方が大半でした。
帰宅(河津桜も綺麗でした〜) 初めての競馬場でしたが、子どもたちの楽しそうな姿を見られてよかったです。遊具が休止になる前に、もう一度行きたいな〜

コメント